【いつまで使える?】除毛クリームに使用期限なんてあるの?
「除毛クリームを購入したのを忘れていて、まだ使えるのか分からない」とか「そもそも除毛クリームに使用期限なんてあるの?」など、除毛クリームの使用期限についての疑問ってありませんか?
もしも、使用期限を過ぎた除毛クリームを塗って肌トラブルになってしまうとしたら、とても不安ですよね?
そこで、この記事では除毛クリームの使用期限があるのか?そしてそれはどれくらいなのかについて紹介していきたいと思います。
除毛クリーム(脱毛クリーム)にも使用期限はあります!
食べ物に賞味期限があったり、化粧品にも消費期限があるのと同じように、脱毛クリームにもちゃんと使用期限というものがあるんです。
除毛クリームも時間が経過して空気に触れてしまうと品質が低下したり、配合されている成分が劣化してしまったりして、肌トラブルの原因の元になってしまうので、必ず使用期限を意識して使用するようにしてくださいね。
除毛クリームの使用期限はどれくらい?
除毛クリームの使用期限は保存状態によって異なりますが、大体どの除毛クリームでもこちらの通りです。
除毛クリームの使用期限の目安
ちなみに、除毛クリームのメーカーによっては、商品の公式ページに使用期限について記載されているものもありますよ。
例)NULLリムーバークリームの場合
使用期限は3年となっておりますが、到着後は高低温、多湿を避けて直射日光の当たらない常温の場所で保管をお願いします。開封後は早めに使い切っていただくようにお願いします。
例)パイナップル豆乳除毛クリームの場合
未開封で3年間保管できます。開封後は高温多湿を避け、早めに使い切るようにしてください。保存状態がよい場合、6カ月間保管できます。
脱毛クリームはどこに保管すればいいの?冷蔵庫は?
脱毛クリームのベストな保管場所は、温度変化のない常温の場所で、日が当たらないところがベストです。リビングなど人がいるところは常に気温が一定に保たれやすいため、そういった場所の引き出しの中に入れるといいですよ。
また、よく勘違いされるのが冷蔵庫での保管です。
食料品を冷蔵庫に入れると長持ちするのと同じ考え方で、除毛クリームも冷蔵庫に入れればいいと思われる人もいるのですが、それは間違いです。
除毛クリームの場合は、極端な低温はNGなんですよね。また、冷蔵庫の扉の部分は開け閉めする際に温度変化が起こりやすいので、かならず温度変化のない常温で直射日光が当たらない場所に保管するようにしましょう。
除毛クリームを常にベストコンディションで使う3つのポイントとは?
使用期限のある除毛クリームですが、なるべくベストコンディションで日持ちさせるためには、こちらの3つのポイントを守るようにしましょう。
1.保管場所に注意する
繰り返しになりますが、除毛クリームは高温多湿、温度変化、直射日光に弱いため、保管場所を間違えると一気に使用できなくなってしまいます。
できるだけ、温度変化なく涼しい場所で保管するようにしてください。
2.毎回使用したらフタをキッチリと閉める
除毛クリームのフタがキッチリとしまっていないと、空気に触れて酸化してしまいます。また、雑菌などが入り込んで繁殖するリスクも高まりますので、使用したら必ずフタをキッチリ閉まるようにしてくださいね!
3.必ずヘラ(スパチュラ)を使用して塗る
脱毛クリームを指で塗るのは絶対にやめましょう。脱毛クリームを指で塗ると、指についている雑菌が除毛クリームのチューブの中に侵入してしまい、繁殖する可能性が高まってしまいます。
除毛クリームのチューブの口は、なるべく指で触らないようにして、ムダ毛の処理をしたい部分にももうクリームを出してからスパチュラなどのヘラで均一に伸ばして使うようにしてください。
こんな除毛クリームは使ったらアウト!
いつ購入したのか?使用期限が分からない除毛クリームがある場合は、状態を確認して判断するしかありません。使ってはいけない除毛クリームの特徴はこちらの3つです!
除毛クリームのニオイを嗅いでみて、臭かったら使用しないでください。間違いなく雑菌が繁殖してしまっています。
クリームの固体と水分が分離しているような状態の除毛クリームは、完全に変質してしまっていますので、使用するのをやめましょう。
触った感じが除毛クリームのような感触ではない場合や、見た目の色が黄色っぽく変色していたりする場合は、すでに使用期限が終わっている可能性が高いので、あきらめましょう。
1年前、2年前に購入した除毛クリームであると分かっていても、保管していた場所によっては使用できない状態になってしまう場合もあるので、この3つのポイントを確認して、もし怪しい場合はあきらめて新しい除毛クリームを購入するようにしてくださいね。
まとめ
ということで、除毛クリームの使用期限について解説してきましたがいかがでしたでしょうか?
食品や化粧品と同じように、除毛クリームも空気に触れて酸化してしまったり、雑菌が入り込んでしまったりする場合もあるので、使用期限には注意するようにしてくださいね。
また、長持ちさせるための使い方のポイントもありましたので、日ごろの使い方に注意してベストコンディションの除毛クリームを使うようにしましょう!
各部位別に合ったメンズ脱毛・除毛クリームを選ぶ
青ひげ・顔の産毛対策 | 鼻毛の対策 | 胸毛の対策 |
---|---|---|
>>クリック | >>クリック |
脇毛の対策 | すね毛の対策 | VIO・玉袋の対策 |
---|---|---|
>>クリック | >>クリック | >>クリック |
腕毛の対策 | 背中の毛の対策 | へそ・お腹の毛の対策 |
---|---|---|
>>クリック | >>クリック | >>クリック |
目的別メンズ用脱毛クリームの選び方
関連ページ
- 脱毛・除毛クリームの使い方
- 初めて脱毛・除毛クリームを使う男性に、メンズ除毛クリームの使い方を徹底解説しています。
- 脱毛クリームでパイパンにできる?
- 脱毛クリームでパイパンにできるのかについて紹介しています。知らないと本当に危険です。
- 除毛クリームを使う頻度間隔はどれくらい?
- 除毛クリームを使うとどれくらいもつのか?男が除毛クリームをやる頻度・間隔について紹介しています。
- 除毛クリームの使い方10個の注意点
- 男性が除毛クリームを使用する場合の量や塗り方のコツについて10個の注意点を紹介しています。
- 除毛クリームの理想的なムダ毛の長さ
- 男性が除毛クリームを使用する場合に、理想的なムダ毛の長さがどれくらいなのかについて紹介しています。
- 除毛クリームのパッチテストの方法
- 面倒臭い除毛クリームのパッチテストって必要なのか?パッチテストの簡単な方法を解説しています。
- アフターケアの方法とは?
- 除毛クリーム使用後のアフターケア方法について紹介しています。
- 全身用のメンズ除毛クリームはあるの?
- 常識破りの全身用のメンズ除毛クリームはあるのかについて解説しています。
- 脱毛クリームが髪の毛や頭につくとマジやばい?
- 脱毛クリームが髪の毛や頭につくと超危険なのでしょうか?万が一、頭の髪の毛についてしまったときの対策について解説しています。
- 短い毛でも除去することはできる?
- 脱毛クリームは短い毛でも除去することはできるのかについて解説しています。
- 眉毛を脱毛することはできるのか?
- 脱毛クリームで眉毛を脱毛することはできるのかについて解説しているページです。
- 除毛クリームののスポンジでの拭き取り方法
- 除毛クリームのスポンジでの正しい拭き取り方法について解説しています。
- 除毛クリームを塗るヘラについて
- 除毛クリームをうまく塗るならヘラがオススメの理由と選び方や使い方を紹介しています。
- 除毛クリームは毎日使っても大丈夫?
- 除毛クリームは毎日使っても大丈夫なのかについて解説しています。
- 除毛クリームで失敗したときの対処法とは?
- 除毛クリームを使ってムダ毛が残ったり肌荒れしたりして失敗したときの対処法を解説しています。
- 蒸しタオルとラップを使うと効果がアップするの?
- 除毛クリームを塗るときに蒸しタオルとラップを使うと効果がアップするのか?科学志向で解明した結果について紹介しています。
- 注意すべき5つのポイント
- 知らなきゃヤバイ!除毛クリームの注意すべき5つのポイントについて解説しています。